チャップアップの使い方/知っておくべき事
まず薬用育毛剤チャップアップの使い方の前にこの育毛剤の概要を解説していきたいと思います。
例えばどんな人に使えるのか?これ一本でどれぐらい持つのか?消費期限はあるのかなどです。
チャップアップの使い方/男性用?女性はOK?
まずチャップアップは男性でも女性でも使うことのできる育毛剤です。
キャラクターがウルトラの父なので男性用だと思っている方もいるでしょうが女性でも問題なく使うことができます。
最近は女性の薄毛の原因も多様化していることもありストレスが原因の薄毛などおもに男性にみられるような原因で悩んでいる女性も多いようです。
そんな女性にはこのチャップアップ育毛剤を使うのがおすすめです。
チャップアップの使い方/1本でどれくらいもつ?
そしてチャップアップは1本でどれぐらいもつのか?ということですが内容量は1本120mlとなっており1回につき4mlの使用が規定量となっています。
チャップアップはスプレー式を採用していますがこれを30プッシュするとちょうど1回の規定量の4mlに達することになります。
そしてチャップアップは基本的に夜1回の使用でOKです。
規定量を毎晩使い続けることで1本を約1ヵ月で使い切ることができます。
チャップアップの使い方/消費期限は?
チャップアップの使用期限については外箱にはハッキリと明記していません。
ただし封を開けていない状態なら3年間はその品質のまま使うことができ、いったん開封すると酸化の問題などもでてくるので遅くても6か月以内にはすべて使い切るようにしてください。
通常の使い方でつけていけば約1か月で使い切ることができるので期限切れになる心配はまずありません。
チャップアップの使い方/効果的なつけるタイミング
ここからはチャップアップの使い方の具体的な流れを解説していきたいと思います。
まずはチャップアップはいつつけるのが一番効果的なのか?なぜそのタイミングなのか?ということから解説していきます。
チャップアップの使い方/シャンプー後がベスト
まずチャップアップをつけるタイミングで推奨されているのは夜のお風呂上りが一番よいとされています。
なぜこのタイミングがベストとされているのかというとチャップアップ育毛剤の成分の頭皮への浸透しやすさとその育毛効果の高さからきています。
他の多くの育毛剤でも推奨されているように洗髪後というのは頭皮が一番清潔な状態です。
そして入浴後ということで血行もよくなっていることから育毛剤の有効成分も毛根にいきわたりやすくなっています。
お風呂上りに育毛剤をつけるのがベストなのは髪の毛が育ちやすいタイミングだというわけです。
チャップアップの使い方/寝る前につける意味は?
そしてチャップアップを夜につける意味はもう一つあります。
それは就寝中は成長ホルモンの分泌が活発になることと関係があります。
よく夜10時から夜中の2時まではお肌のゴールデンタイムと言われていますよね。
これは髪の毛にとっても同じです。
この成長ホルモンが活発に働いている時間帯に育毛剤の有効成分を頭皮にしっかりと浸透させておくことでより育毛効果が高まるというわけです。
チャップアップをつけるのに夜の入浴後のタイミングを推奨されているのはこんな理由があるからなのです。
チャップアップの使い方/シャンプーの仕方
育毛効果を高めるのは育毛剤をつけることだけではありません。
チャップアップをつける前のシャンプーの仕方ひとつとってみても正しいやり方というものがあります。
ここではチャップアップをつける前のシャンプーの仕方を解説していきたいと思います。
シャンプーの役割としては頭皮の汚れを除去して毛穴を綺麗にして育毛剤の成分の浸透を良くすることの他にも頭皮へのマッサージ効果も期待できます。
正しい洗い方をすることで頭皮の血行を良くして育毛効果も高まることにつながるわけです。
逆にゴシゴシと力を入れて洗っていると頭皮に余計な負担がかかりの成長にもいい影響を与えませんので要注意です。
チャップアップの公式ブログ「チャップアップラボ」でも紹介されている育毛に効果的なシャンプーの方法をのせておくのでぜひ参考にしてみてくださいね。
1、シャンプー前の乾いた髪を丁寧にブラッシング
髪のからまりをとき、フケやほこりなどの汚れを浮き上がらせます。そして38度くらいのぬるま湯のシャワーを使い、指の腹を使って頭皮を小刻みにマッサージするように予洗いしていきます。
2、頭皮をマッサージするようにやさしく洗う
手のひらに適量のシャンプーを取り、少量のお湯を足して泡立てます。できた泡を髪全体につけてなじませ、予洗い同様に指の腹を使い、頭皮をマッサージしながら洗っていきます。
3、洗い残しがないようしっかりすすぐ
ぬるま湯のシャワーを十分に当て、シャンプー剤が頭皮に残らないように丁寧にすすぎましょう。目安としては洗う時間の3倍の時間をかけてすすぐのがおすすめ。
チャップアップラボより引用
髪を洗うシャンプーはできれば頭皮への刺激が少ないものがおすすめです。
チャップアップからも低刺激のアミノ系シャンプーがでているので育毛剤と合わせてチョイスしてみてもよいですね。
チャップアップの使い方/ドライヤーの使い方
お風呂から上がったらドライヤーで髪を乾かしてください。
他の育毛剤だと半乾きとかタオルドライでOKという使い方もあるようですがチャップアップの場合は完全に乾かしておくほうが成分の浸透が良いということでこの方法が推奨されています。
お風呂から上がったらキレイなタオルで髪の毛の水分をふき取りましょう。
そしてドライヤーで髪の毛を乾かすわけですがあまり近づけすぎず20~30センチほど放して髪の根元から乾かすようにしましょう。
また頭皮や髪の毛への負担を考えて同じところに温風を当て続けるのではなく適度に振りながら均等に風を当てていくとよいでしょう。
チャップアップの使い方/効果的なつけ方
髪の毛が完全に乾いたらいよいよチャップアップを塗布していきます。
ここではチャップアップをどれぐらいの量をどんな感じでつけていくといいのかを解説していきます。
チャップアップの使い方/何プッシュつけるの?
チャップアップは基本的に1日1回の使用頻度となっておりその量は30プッシュが適正量となります。
だから15プッシュを2回に分けたり30プッシュに満たない量に減らして使うなどはしないようにしてください。
そのような使い方だと充分な効果がえられない場合があります。
規定量である30プッシュを毎日継続して使いひと月で1本使い切るペースを守ることで育毛効果が実感できるようになっています。
チャップアップの使い方/全体的につけるのがポイント
そしてチャップアップのつけ方は薄毛の気になる部分というよりも全体的にまんべんなくつけてください。
育毛剤によっては薄毛の気になる部分を中心につけていくというものもあるようなのでこのへんは間違えないようにしてくださいね。
チャップアップの使い方/9つのブロックに分けてつける
そしてチャップアップを頭皮全体に均等につけていく方法として効率がいいのは頭皮をいくつかのブロックに分けて順番につけていくのがいいでしょう。
キリがいいのは前頭部と後頭部、そしてその中間と3つに分けてさらに左右と真ん中の3つにわけると9ブロックに分けることができます。
1回の使用量が30プッシュなので各ブロック3プッシュづつ塗布していけば27プッシュです。
残りの3プッシュは気になる箇所につければ既定の30プッシュ塗布することができます。
この方法だとつけ漏れもしにくく全体的にまんべんなく塗布することができます。
とはいえ一気に30プッシュつけていくと液だれしてしまうので1ブロックごとに軽くもみこんでいくとよいと思います。
このように全体的に育毛剤の塗布が完了したら次は頭皮マッサージを行うことになります。
チャップアップの使い方/頭皮マッサージの方法
ここではチャップアップを塗り終えた後にするとよい頭皮マッサージについて解説してみたいと思います。
頭皮マッサージは頭皮の血行を促進させ蓄積している老廃物を取り除く役割があります。
この老廃物を取り除くことによりチャップアップの有効成分が毛根に届きやすくなり育毛効果を高めるというわけです。
また老廃物を取り除く他にも頭皮の血行を阻害している要因としては運動不足や体の冷え、ストレスなどがあります。
頭皮マッサージはこれらの要因による血行の不良も改善してくれるのでチャップアップを付けた後にはこの頭皮マッサージを欠かさずしたいものですね。
ではここからはチャップアップの公式ブログで紹介されている頭皮マッサージの方法をご紹介したいと思います。
頭皮の血流を促すマッサージの方法
頭皮のマッサージは、血流が盛んな日中よりも、滞りやすい就寝前または起床後に行うのがおすすめ。育毛剤を頭皮に塗り、しっかり浸透したタイミングで行うのもよいでしょう。
1.両手の指で頭皮をつかみ、円を描くようにもみほぐす。3秒指圧してから離す
2.両手の指を生え際にあて、頭頂部へ向かってやや強めに擦り上げる
3.百会(ひゃくえ:両耳を結ぶ線と正中線が交わる頭頂部のツボ)をやや強めに指圧する
4.両手の指先で頭皮全体をリズミカルにはじく5.後頭部生え際のくぼみに人差し指と中指に当て、あごを上げて刺激する
1は頭頂部付近、側頭部、後頭部と頭皮全体に、2も耳の横、こめかみ、おでことそれぞれに対して行いましょう。
マッサージの注意点
手軽に取り入れることができるマッサージですが、気をつけるべきこともあります。
・頭皮に爪を立てるのはNG。必ず指の腹を使って行う
・長時間のマッサージは頭皮の負担に。長くても10分以内で終わらせる
・体調がすぐれないときや、妊娠中・飲酒直後・発熱中は控える
チャップアップラボより引用
この公式ブログで紹介されている頭皮マッサージはチャップアップを塗布した後はもちろんのこと仕事中の休憩時間などのちょっとした隙間時間でも気軽にすることができます。
マッサージだけで髪の毛が丈夫になるというものではないですが育毛剤との合わせ技で育毛効果を実感できるようになるでしょう。
「空き時間ができたらすかさず頭皮マッサージをする。」という感じで習慣化することで育毛に寄与することが可能となります。
チャップアップの使い方/その他の注意点
チャップアップの使い方/他の育毛剤、AGA薬との併用はOK?
例えばポリピュアEXなど他の育毛剤やリアップやスカルプDミノキなどミノキシジル配合の発毛剤、プロペシアやサガ―ロなどの飲み薬などです。これらとチャップアップ育毛剤の併用についてですが頭皮につけるものについてはお互いの成分がまざらないように時間をあければ問題ありません。例えばチャップアップを夜につけてその他の育毛剤や発毛剤を朝につけるという使い方は問題ありません。また飲み薬とかサプリメントについては併用しても問題なく使うことができます。
チャップアップの使い方/やめたらどうなる?
チャップアップの効果効能としては抜け毛の予防や薄毛の予防の他、発毛促進、フケやかゆみの予防、頭皮の環境を整えるなどがあります。チャップアップの使用をやめることでこれらの恩恵をうけられなくなってしまいます。チャップアップの使用で髪の状態が満足のいく状態にまで改善しているのであれば少しづつ量を減らしてみるなどの調整は可能ですが一気にやめてしまうのはおすすめしません。
チャップアップの使い方/やめどきは?1ヵ月?3カ月?半年?
「チャップアップの使い方/やめたらどうなる?」でも解説しましたがもし育毛効果を実感しているのであれば使うのをやめたら当然ながらその効果は無くなってしまいます。ただ使ってみても思うように効果を実感できない場合のやめどきについては最低でも3カ月~半年ぐらいは継続して使ってみましょう。1ヵ月とか2か月使っただけでやめてしまう人も多いですがこれではハッキリした育毛効果の判定はできません。
チャップアップの使い方/正しい保存方法は?
チャップアップの保存の仕方で気をつけなければならないのは直射日光の当たるところは避けるということです。チャップアップには多数の成分が配合されているのでできるだけ温度の変化は避けたいというのがその理由です。同様の理由で温度変化の激しいところでの保存もおすすめしません。冷蔵庫なら良いのでは?という気もしますが冷蔵庫からの出し入れを繰り返すと水滴の発生などもあるので逆に中身の劣化の心配も出てきます。できるだけ寒暖差の少ない常温での保存が理想的です。
チャップアップの使い方/整髪料、ワックスを使う場合は?
チャップアップとヘアワックスやヘアムース、ジェルなどを併用することは可能です。ただし必ず先にチャップアップをつけて頭皮が乾いてから整髪料をつけるようにしてください。その理由はチャップアップの成分をできるだけ頭皮に浸透させておきたいためです。育毛剤をつける場合はできるだけ清潔な状態でつけることが大切です。
チャップアップの使い方/白髪染めした髪には?
チャップアップとヘアカラーとの併用は特に問題ありません。逆にチャップアップは頭皮環境を改善する効果が期待でき髪にハリやコシを与えることができるので白髪染めをしている方には推奨できる方法だといえます。ただ色落ちの可能性もあるので髪の毛が乾いた状態でチャップアップをつけることをおすすめいたします。
チャップアップの使い方まとめ
チャップアップの具体的な使い方について割と詳しく解説してみました。
チャップアップは基本的に1日1回入浴後につければいいので使い方としては習慣化しやすい育毛剤です。
ただ1回につける量としては多い方なのでちょっとづつつけてはもみこむことで液だれを防ぐことが必要です。
ユーザーの口コミを調べてみても「液だれしやすい」という声もわりとみられる感じですから。
その点では使い方としてははじめのうちは慣れが必要かもしれません。
しかしその他、ドライヤーや頭皮マッサージなどの一連の使い方の流れとしては他の育毛剤と大きく変わるものではありません。
また他の育毛剤や発毛剤との併用もできるということで使い勝手の良い面もあります。
使い方がよくわからないという場合も毛髪診断士がつねに待機してくれているので安心。
あなたの現状にあった提案もしてくれます。
初回分は永久返金保証もついているので「ちょっと試してみるか」的な感じでトライできる育毛剤です。